- メディア掲載
Collonil ウォーターストップ
フッ素不使用 革OKの防水スプレー
コロニルのオールマイティー防水スプレーがフッ素不使用になりました。使い心地はそのまま革、合皮、布、透湿防水素材などを守ります。
皮革の通気性・柔軟性を損なわずに防水・防汚効果を与えることができます。速乾性のため、デリケートな革にも安心してお使いいただけます。
皮革の通気性・柔軟性を損なわずに防水・防汚効果を与えることができます。速乾性のため、デリケートな革にも安心してお使いいただけます。
- UVプロテクション成分配合
- フッ素(PFAS、PFC)不使用
| 生産地 | ドイツ |
|---|---|
| サイズ | 200ml / 400ml |
| 注意事項 |
|
| ブランド | Collonil(コロニル) |
| 使用方法 |
|
| 対象素材・製品 |
|
- フッ素フリー版と従来品を比較して、効果、効能に違いは見られますか?実際に確認されていますか?
- メーカーより性能に変わりはないと案内を受けています。加えて、日本国内で8種類※の素材に対して素材への影響とスプレー直後~14日後までの撥水テストを行い、現行品とフッ素フリー版に差がないことを確認しました。
※ヌメ革、スムースレザー、スウェード、ヌバック、エナメル、ナイロン、コットン、毛皮(ハラコ等) - フッ素に代わる防水成分は何ですか?
- 防水ポリマーです。
- PFAS、PFC、フッ素の違いは何ですか?
- PFASは、フッ素化合物の総称、PFCはPFASの一部種類を指します。
一般的に、PFASとPFCは同じものを指して使われています。 - UVプロテクション効果や通気性はリニューアル後もありますか?
- フッ素フリー版にリニューアル後も同じ効果を発揮します。
- フッ素フリーであることを検査していますか?
- フッ素が含まれていないことはメーカーにおいてDIN EN 14582※に準拠し試験済みです。
※DIN EN:欧州規格(EN)を同内容にてドイツ国家規格として採用した規格 - フッ素フリーになったら室内でも使えますか?
- 引き続き、屋外でご使用ください。フッ素フリーでも溶剤等吸い込むと有害な成分は配合されています。
また、高圧ガスを使用した可燃性製品のため火気のある室内での使用は危険です。 - 今後、コロニルのフッ素配合商品は全てフッ素フリーになりますか?
- 順次フッ素フリーに変更し、最終的に全商品がフッ素フリーとなります。